五月人形

ここでしか出会えない
  五月人形を。

ここでしか  
  出会えない

五月人形を。

五月人形とは…

5月5日、端午の節句に飾る人形。鯉のぼりは出世を祈るためのもので、
内飾り(五月人形)は将来の無事の成長を祈るためのものです。


五月人形の飾り方と種類

煌びやかな装飾金物を多用したものや、有名な武将が神社などに奉納されていたものを模写縮小し、多数の種類があります。コンパクトサイズのものから、迫力のある大きな兜飾りまで、スペースに合わせて選べます。

兜飾り

煌びやかな装飾金物を多用したものや、有名な武将が神社などに奉納されていたものを模写縮小し、多数の種類があります。コンパクトサイズのものから、迫力のある大きな兜飾りまで、スペースに合わせて選べます。

鎧飾り

鎧飾りは、数ある五月人形の中でも最も豪華な節句飾りです。戦の際、敵の攻撃から身を守る鎧には、丈夫で健康な成長を願う気持ちや、男の子の全身をお守りすると言う意味が込められています。

収納飾り

兜やお道具を飾り台となる箱にしまうことができるため、収納場所で悩んでいる方におすすめです。飾り台となる箱に高さがあり、床に直接置いてもよいように作られています。小さなお子様が実際に被ることのできる着用兜の収納タイプもあります。

ケース飾り

兜や道具がケースの中に固定されており、出し入れはもちろん、お手入れも非常に簡単です。ケースにはガラス製とアクリル製のものがあります。

人形の川秀のこだわり

人形の川秀は節句人形専門店であるため上記の五月人形は全て取り揃えております。

中でも「人形の川秀」は木製枠ガラスケース飾りを自社で作っている為、ここにしかない五月人形をお選びいただけます。

五月人形購入までの流れ

1. サイズ
飾る場所に合わせてサイズをお選びください。
2. 予算
人形の種類を見て、ご予算をお決め下さい。
3. 選ぶ
サイズとご予算を基に、ご紹介させて頂いた中からお選び下さい。
4. 日程調整
お子様のお手元に届けるのに、お日柄の良い日にちをお選びください。
5. お届け
宅配便を手配し、ご自宅までお届け致します。

その他よくあるご質問

Q
五月人形を飾る時期はいつですか?
A

四月中旬頃に飾り始めるのが一般的と言われています。また、四月より早く飾られても大丈夫です。三月三日の桃の節句が終わってから飾られる方もいらっしゃいます。

Q
五月人形は誰が買うのですか?
A

一般的に言われているのは、五月人形は女親の実家から用意するというものです。 つまり、赤ちゃんのお母さんの実家から贈るということ。しかし時代の変化により、雛人形の準備に対する考え方も変わりつつあります。柔軟に考えて、両家仲良くお祝いできるのが一番と言えるでしょう。

Q
買ってもらったお人形のお返しはどうすればいいですか?
A

初節句のお返しは、お祝いの日から一週間以内にしたいものです。お子さまの名前で内祝としてください。お返しの品にはちまきを使うのがふつうです。お赤飯や紅白の角砂糖でもよいでしょう。お礼の手紙や赤ちゃんのスナップ写真を、お返しの品に添えて贈れば、赤ちゃんの成長ぶりがわかって喜ばれることでしょう。

お問い合わせはこちら

ご不明な点がございましたら、お気軽にお電話かこちらのフォームよりお問い合わせ下さい。